富山、石川県の外壁塗装・屋根工事ならオリバーへ

スタッフブログ

オール電化って良いの?

投稿日:2018年2月23日 (金)
投稿者:早川 悠司

皆さんこんにちは。 
少し寒さも緩くなり春に近づいていますね。 
富山本店の早川です。 
 
さて今日はオール電化について話したいと思います。 
なぜ、今さらと思うかもしれませんがこれからオール電化をご検討の方に知ってほしいことがあるのです。 
 
まず、オール電化とは、台所の調理機器・給湯器をガスや石油から電気のものに切り替えてガス代や灯油代を電気代に一体化し、それを深夜電力の安い料金でまかなうといったものです。一昨年の北陸電力のプラン変更前には駆け込み需要がとても多くありました。 
 
さて本題ですが、今年の4月から電気料金の改定で電気料金が値上がりします。一昨年のプラン変更にあたって変更前の契約のほうが割安でした(IH・エコキュート・200V電源の空調機器をそろえた場合)ので、変更後は少し需要が落ち着きましたが、今回の値上がりでまたオール電化の需要が薄くなるのではないでしょうか。料金的なうまみが減少するからです。 
 
もちろん、料金の点だけでオール電化にされるお客様ばかりではありません。ガスを使うことへの危険性や、灯油を適宜交換する不便さは解消できますのでオール電化の魅力はもちろんあります。これはあくまで料金面だけの話です。 
 
そろそろボイラーやガスコンロを交換しないとと思われているお客様、ぜひ一度試算してみてはいかがでしょうか。 
もちろん工事費などの費用を知りたいという方もぜひ一度オリバーまでご相談ください。