スタッフブログ
給湯器(ボイラー)の設置場所は軒下がおススメです。
投稿日:2018年10月20日 (土) 
    
    
        投稿者:飯田 真通
    
 
        
皆さんこんにちは。飯田です。 
最近めっきり寒くなってきましたね。日によって寒暖の差が激しいので皆さん体調崩されないようにご注意ください。 
去年は大雪でしたが、今年はどうでしょうかね。今年の冬は暖冬だと言われているそうですが、そうなってくれることを祈ります。 
さて、雪の季節になってくるとたまにお問い合わせをいただくのが、屋根からの落雪による被害です。 
給湯器の上に2階の屋根の雪が直接当たると、まれに凹んだりして故障の原因になることがあります。 
給湯器の設置場所としては、なるべく1階の屋根の軒下や、切妻屋根の破風板側等、雪が落ちにくい若しくは雪が落ちても衝撃が少ないところです。 
 
皆さんの家の給湯器は如何でしょうか。給湯器以外でもポリカのサンルーム屋根も被害に遭いやすいので合わせて注意してください。 
もしも落雪の被害に遭った時は、火災保険が使用できるかもしれません。お気軽にご相談ください!
 
           
                


















