スタッフブログ
あなたのお家は大丈夫? 上ってみないとわからない棟瓦のズレ
        私のプライベートの話 🚗
    
こんにちは! 和泉です!🐎 
最近お家に新しい車がやってきたので少し紹介します! 
 
 
名前 ABARTH 595 COMPETIZIONE  
    (アバルト595コンペティツィオーネ) 
 
↑私は発音できません(笑) 
 
 
産地 イタリア 
 
駆動方式  5速MT ⭐ 
 
 
見た目は小さくて可愛い車ですが中身はしっかりスポーツカーです。 
外国のスーパーカーはエンブレムに強くて大きい動物を使うイメージですが 
こちらのメーカーは小さくても強い毒をもつサソリのエンブレムになっています。🦂 
小さくても力がある。 イメージにピッタリですね! 
 
    
 
 
 
 
    
        ⭐本題⭐  棟瓦がズレていた!😲
    
オリバー内は1月の地震の影響で屋根を見てほしいというお問い合わせが殺到中です。  
今回はその中から私が屋根に上り見てきた棟瓦を紹介します。
 
            
                    棟瓦のズレ↑
                
本来直線である棟瓦が波打つようにズレています。 棟瓦を固定している同線はかろうじて繋がっていますがかなり錆びているのがわかりますね。 
放置すると瓦の落下などを引きを起こす恐れもあります。
 
            
                    同線が切れている↑
                
こちらの写真は完全に同線が切れてしまっています。ズレは無いように見えますが固定されておらず、これではつみきと同じように乗っかっているだけの状態です。 
瓦落下のリスクが高まっているのでお早めの修繕がお勧めです。 
        【今回のまとめ】
    
瓦屋根に限らず、棟はトラブルの発生しやすい部分です。 
大きなズレや、破損は下から見るだけでもわかりますが今回のような銅線の切れや、棟のズレは上からでないと絶対にわからないので是非1度専門家に見てもらいましょう。 
 
修繕の依頼先にお困りの方は、ぜひオリバーにご連絡ください! 現地調査、見積までは無料で行わせていただきます。🐎
 
           
                


















