富山、石川県の外壁塗装・屋根工事ならオリバーへ

スタッフブログ

外壁の種類と特徴3回目!

投稿日:2017年7月13日 (木)

ブログをご覧の皆様こんにちは、オリバー御経塚店の児嶋です。

本日は、外壁の種類と特徴の3回目ということで、「ALCボード」をご紹介しよう

と思います。

「ALCボード」とは、コンクリートを軽量気泡化した外壁材のことを言います。

特徴としましては、断熱性、耐火性、耐久性に優れ、マンションなどに多く見られます。

塗装が劣化したままだと防水性が乏しいため、内部からボロボロになってきます。

手遅れになると、下地補修からの復旧が必要になるので早めの再塗装が重要

になってきます。

よく起こるトラブルとしましては、外壁を手で触ると白い粉が付くチョーキング・爆裂

退色・クラック(ひび割れ)などがあります。

塗装のできる目安は、10年~15年になります。

もっと詳しく知りたい方は、ぜひオリバー御経塚店にて!

お待ちしております。。。

—————————————————————————————
株式会社オリバー 御経塚店
石川県野々市市御経塚3丁目5番地
HP専用ダイヤル 050-7300-6282
<大型ショールーム併設しております!お気軽にご来店ください☆>
定休日:火・水曜日 / 営業時間:10:00〜18:00
  児嶋 拓也
—————————————————————————————