富山、石川県の外壁塗装・屋根工事ならオリバーへ

スタッフブログ

~外装劣化の状況の見方~

投稿日:2017年9月9日 (土)

ブログをご覧の皆様こんにちは 、オリバー御経塚店の児嶋です。

本日のブログは、外装の塗膜の劣化サイクルと最適な塗り替え時期について

触れてみようと思います。

1)艶がある{太陽に当たると美しく発色している状態}

↓ 十分耐候性がある

2)艶が落ちてくる{新築時の艶やかさはなくなっているが、防水効果はある}

3)変色{色味が変わり、くすんだ印象をうけるようになる}

↓ リフォーム検討時期

4)チョーキング{触ると白い粉が付く。防水効果が切れてきたサイン}

5)ヒビ割れ{雨水が入り込んで、下地が傷んでくる。補修が必要}

↓ 早急に対応すべき

6)剥がれ{外壁材自体が外部にさらされ、急激な劣化につながる}

以上が劣化サイクルと最適な塗り替え時期の流れになりますが、

放っておくとこんなことに・・・水分が家の中に浸透。家を支える土台は木でできているので、

湿気がたまり腐ってしまう可能性も。防水効果が落ちると、家屋全体に

悪影響を及ぼしてしまいます。

いかがでしたでしょうか?

何か気になる点がございましたら、オリバー御経塚店まで!!!

お待ちしております。

それでは、本日はこのへんで失礼します。。。

—————————————————————————————
株式会社オリバー 御経塚店
石川県野々市市御経塚3丁目5番地
HP専用ダイヤル 050-1860-0236
<大型ショールーム併設しております!お気軽にご来店ください☆>
定休日:火・水曜日 / 営業時間:10:00〜18:00
児嶋 拓也
—————————————————————————————