スタッフブログ
雨とい交換のススメ!
投稿日:2025年6月2日 (月)
投稿者:早川 大
こんにちは! オリバーリフォーム富山北店の早川大です!
今回は、雨とい交換のススメ|家を長持ちさせるための小さな大仕事!と題しまして、雨といの重要性をお話していこうと思います。
「雨といなんて普段気にしたことがない」という方も多いかもしれません。しかし、**雨とい(雨樋)**は建物を雨水から守る、縁の下の力持ち的存在。
屋根に降った雨を地面まで安全に導き、外壁や基礎を濡らさず、劣化を防いでくれる重要な役割を担っています。
もし雨といが詰まったり、破損していたりすると、雨水があふれて壁を汚したり、カビや腐食、雨漏りの原因になることも。特に秋の落ち葉や冬の凍結、台風後にはトラブルが増えるので、年に一度の点検と清掃がおすすめです。
交換や修理の目安は10〜20年。外壁塗装や屋根リフォームの際に一緒に点検・交換すると効率的です。
小さな部品に見えて、家全体の寿命を左右する雨とい。
少しでも気になっている方やお悩みの方はぜひ一度オリバーリフォームへご相談ください!
