スタッフブログ
高岡市 鉄管配管をポリ管へ!
木曜日は、なんとなく頭痛がします。 
オリバーリフォーム高岡の自称てんちょーです。 
 
 
雨だとなおさら。 
この気温の寒暖差に頭が痛いぜ。 
 
 
そんなことより、 
年に1回くらいはブログで言っている配管について。 
 
みなさんはご自宅の配管の素材はなにでできているかご存じですか?? 
 
 
 
っといっても知らない人も多いと思います。 
なぜならば見えないから!! 
目につくところにあれば 
劣化もわかるけれども、 
配管たちは床下や壁の中を通って、お湯やお水を運んでぐれます。 
 
 
お風呂を解体したところ 
出てきた配管がこちら。 
        
 
え、めっちゃ茶色くない?! 
 
これ、もともとの色ではないですよ。 
 
 
        
 
やばくないですか?! 
これ、ほんとにお湯通ってるの? 
 
これ、人間の血管だったら、脳梗塞です。 
麻痺です! 
 
 
 
そんなやばい状態。 
 
 
蛇口開くと 
        
 
茶色!!!!!!!!!!! 
 
これ、コーヒーじゃないですからね! 
 
毎日お水を使っていると、なかなかさび水は出てきません。 
ですが、数日使わないと茶色のお水が出てくる 
毎朝茶色のお水が出てくる 
 
これはかなりの赤信号です!!!! 
 
 
早急に交換をお勧めします。 
 
        
 
無事、今どき配管にやり替えましたとさ。 
 
めでたしめでたし。 
 
 
そんな住まいのライフラインも守ってます。 
ご相談はお気軽に! 
                

















