「屋根リフォーム」スタッフブログ
-
瓦屋根点検&強風、雪の被害は火災保険が使える!!?
皆さんは桜見てこられましたでしょうか ライトアップされた桜を見に行きました ありきたりなコメントですが 桜はきれいですね 店長の飯野です 今年の冬は雪に強風にと何かしら住宅に影響があったお客様のお家も多かったのではないでしょ... 詳しく見る -
富山市 玄関ポーチ造作工事 パート3
こんにちは! オリバーリフォーム富山北、濱です! 桜も咲き、あっという間に4月! 新入社員の皆様もご入社され、 私たちオリバーは 今日の午後から入社式が行われます! 新入社員の皆様、 新社会人の皆様、 おめでとうございます。 オリ... 詳しく見る -
金沢市M様邸外壁塗装工事中!
花粉症ではありません 店長の飯野です さて、外壁塗装工事中です! こちらは足場を設置してからの現場確認です 細かいバクレツがあります 破風のコーキングが切れています・・・ ついでに屋根瓦チェッ... 詳しく見る -
高岡市 外装工事
こんにちは!高岡店塚本です! 昨日外壁塗装に伴って行っていた屋根塗装が完了しました。 KFケミカルのセミフロンマイルドⅡでの施工 屋根工事のみで晴れ間で4日程の施工になりました 別々で足場代がかかるので外壁とまとめてやっておい... 詳しく見る -
高岡市 屋根防水施工
こんにちは。高岡店 島田です。 先日、屋根の工事を行いました。 雨漏りが起きてしまったため屋根の防水シート交換と板金工事を行いました。 瓦をとって防水シートを交換します。 その後に瓦を戻します。 防水シートを入れることにより... 詳しく見る -
『トントン葺き』とは? 瓦屋根葺き替え工事
『トントン葺き』 とは 正式名称-「枌(そげ)葺き」 枌(木を薄く削った板)を重ねて屋根に葺いていくこと。重ねて貼ることで防水の役割を持たせています。 『トントン葺き』の名前の由来は、その昔、釘を2回「トントン」と叩いて枌... 詳しく見る -
コンテナ小屋コーキング工事
こんにちは、オリバー高岡の長江です。 今回はこのコンテナ小屋の屋根をコーキング工事を任せて頂きました。 屋根の隙間から雨漏りするので、コーキングを打つ方法で施工させて頂きます! この屋根の周りと、部屋の中... 詳しく見る -
高岡市にて水切り交換工事行いました
皆さんこんにちは。飯田です。 先日、外壁と屋根の取り合いから雨漏れがするということで、水切りの交換工事を行いました。雨水が集まりやすい箇所なので、雨漏りもしやすい部分になります。しばらく様子見して雨漏りしないか確認します。 詳しく見る -
高岡市にて瓦の割れの応急処置を行いました
皆さんこんにちは。飯田です。 先日お伺いしたお宅の屋根に登った際に瓦の割れた箇所がありましたので応急処置をしてきました。 先日の強風でたくさんのお宅で瓦のズレや割れが発生しているようです。瓦の割れている状況によっては雨漏... 詳しく見る -
金沢市でゆきもちくん工事
強風でしたね 皆様、お家は大丈夫でしたか? 石川県はまだましだったみたいですが、本社のある富山はかなり被害が大きかったみたいですね 高速道路の通行止めや橋でトラック横転など、台風みたいだったとNEWSで見ました。 今回は、災害... 詳しく見る