スタッフブログ
☆FRP防水工事のビフォーアフター☆
 
    
        FRPとは…
    
こんにちはオリバーのリフォームアドバイザーの西島です 
 
先日、高岡市内にてベランダの防水工事をさせて頂きました 
 
防水工事も様々な方法がありますが 
今回はFRP防水をやりかえさせて頂きました 
FRPというのは繊維強化プラスチックのことで、 
ガラスの繊維が樹脂に入っているもので強度・耐水性・成形性に優れています 
 
宇宙機器や航空機に使われるほか 
建築においても浴槽や化粧台、防水等 建築材料としても活躍しています 
 
防水工事は大切なお家を守るために必要な工事です 
一度ご自宅のベランダや陸屋根の確認・点検されてみてはいかがでしょうか 
        ビフォーアフター
    
 
施工前の写真です 
築20年ほど経っており、表面の劣化が見られます 
防水工事のスパンはだいたい10~15年といわれています 
 
横がわの立ち上がりの塗膜が浮き上がっている状態でした 
施工の前に洗浄・清掃を行いスタートします
➡
 
施工終了後すぐの写真です 
立ち上がりの部分の塗膜層はケレンをかけ撤去 
 
平場は上に新しい下地を張り 
その上にFRP防水工事を施しました 
 
一日ほど乾くのを待ち、確認後工事完了となります 
 
           
                
















