富山、石川県の外壁塗装・屋根工事ならオリバーへ

スタッフブログ

配管水漏れ被害、白あり発生に繋がりますよ!

投稿日:2019年1月30日 (水)
投稿者:室 奈央

こんにちは 
 
高岡店コーディネーター室です。 
今年は暖冬とのことですが最近は雨が続いていますね。 
 
さて、ジメジメしてくる時期もすぐにやってきます! 
そうです。白ありも活動の時期を待っています。 
 

築40年以上の配管です

浴室(タイル)を解体後、古い鉄管が錆びてもろい状態ででてきました。 
幸い水漏れはしていませんでしたがこの状態で新しいUBに繋げる 
ことで古い配管から水漏れすることがあります。 
 
水漏れが続くと水道代も高くなると共に 
白ありの被害も考えられますので 
給水管・給湯管は新規の塩ビ管に取替ます。 
 

蟻道

白ありは土の中から蟻道と呼ばれる 
道を作ります。 

白蟻に食べられた後の土台

木は中心部の心材と呼ばれる硬い部分の被害が多いので 
外から見ても普通にみえても木を割ってみたり 
叩いてみると中がスカスカということがほとんどです。

被害が大きくなる前に 
配管の取替、白ありの調査をすることが大切です! 
 
床下の点検も無料で行っていますので、お気軽にご相談ください。