スタッフブログ
富山市 金属サイディング工事 KMEW 流刻柄 ウイロウグリーン
 
こんにちは!オリバー北店斉間です。 
早いもので今年もあと10日ほどで終わりですね 
 
毎日天気予報をチェックしながら進めてきた外装工事も年内完工できそうで良かったです。 
 
というわけで今ちょうど足場を解体している現場を紹介します。 
 
 
        
築20年以上経ちモルタルのヒビ汚れなどが目立ちます。 
 
外壁のひび割れは雨漏れの原因にもなりますので早急に対応が必要です。 
 
外壁の状態から金属サイディングの重ね張りをご提案しました。 
 
 
        
サイディングの重ね張り施工の場合は、まず外壁に胴縁と呼ばれる木の下地を取り付けます。 
 
下地の上にサイディングを張り、下地に向かってビスを打ち付けていきます。 
 
ちなみに下地は横張りの場合は縦に、縦張りの場合は横につけます。今回は横張りのため縦に下地が付いています。
        KMEW 流刻柄 ウイロウグリーン
    
 
        
サイディング張り終わりました! 
 
あとは足場を解体するだけです。
 
        
正面からの写真です。 
 
まるで新築のように見違えりました。
 
        
今回は雨樋や破風・鼻隠しなどの付帯部を塗装し、 ひさしは天板と破風を板金で包みました。 
 
換気フードも交換してあります。 
 
外壁が新しくなるのでそれに合わせて付帯部も施工することをお勧めします。
今日があいにくの天気だったため足場解体後の写真は次回のブログにて 
 
おそらく今年最後のブログ更新です。少し早いですが1年間ありがとうございました。 
 
来年もオリバーをよろしくお願いします!
 
           
                

















