スタッフブログ
津幡町で内装工事 三協アルミ Sフロア
こんにちは
今日はお休みですが、ブロガー業務だけ頑張ります^^
・・・・サボってたのがばれて、慌てて書いてます笑
昨晩はすごい雨でしたが、晴れてきましたね
雷も酷かったので、大荒れかと心配しましたが、大したこと無くて安心しました。
雷って嫌ですよね
ちなみに、雷って上空の氷の粒同士がぶつかり合って起こった静電気が雲の中に溜まった物なのは知っている方は多いと思います。
その静電気によって、1万℃くらいに熱せられた空気中の分子同士が激しく運動する事で、あの大きな光や音に変わります。
空気は本来、電気は通さないんですけど、あまりにも大きなエネルギーの塊の為、空気をかき分けて落ちてくるから、まっすぐ進まず、稲妻の形状で落ちてきます。
と久々にうんちくコーナーも書いたので、本題に移ります笑

解体後 床のみ施工
解体して、まず床を仕上げています。
三協アルミ Sフロアのグレージュペカンです
色が良く、傷もつきにくいのですが、価格的にも割とお求め安いです。
かなりお勧めです。
本社勤めの時に、新築事業部でよく使っており、自分がそれをパクって
リフォームでよく使うようになりました。
今では、結構気に入っているリフォームのスタッフも多いみたいです

収納部分
屋根裏収納です
子供部屋なので秘密基地になりそうですね。
今回は、ここまでにします
また進んだら案内していきます
ではでは