スタッフブログ
富山市 コウモリ 壁の中
こんにちは! 
 
皆様いかがお過ごしでしょうか。 
 
 
今回はコウモリの糞害でお困りのおうちにお伺いさせていただきました。 
 
私もこの仕事を始めてから知ったのですが、コウモリの害は山の方ではなく街中でも発生し、上市町や婦中町の方でお困りの方が多いイメージがあります。 
 
今回のお家は、金属サイディングを重ね張りした外壁と外壁の隙間に入り、そこで糞をしているという内容でした。
 
        
糞が水切りの部分に溜まっているのがわかるかと思います。 
 
なんでも、このお客様のお家をコウモリが休憩所にしているらしく、壁の隙間で糞をしているとの事でした。 
 
糞をされると見た目としても気持ちの良いものではないですし、壁の劣化を早める原因にもなってしまいます。 
 
コウモリは壁と壁の間に入る際、笠木の通気用の隙間から入ってくる為、隙間をメッシュという網状のシートで埋める工事を行いました。
 
        
このように隙間にメッシュを詰める事でコウモリは隙間に入る場所がなくなり、休憩ができなくなるという状態にできました。 
 
今回はお客様が糞に気づかれたために早めの対応ができましたが、何年も気づかれずに症状が出てき手から気づかれる方もおられた思います。 
 
皆様のお家はコウモリは大丈夫でしょうか。 
 
一度、糞が落ちていないかご確認いただければと思います。
 
           
                

















