富山、石川県の外壁塗装・屋根工事ならオリバーへ

スタッフブログ

富山市 エアコン 室外機 雪

投稿日:2023年12月24日 (日)
投稿者:川口 勇樹

こんにちは! 
 
皆様いかがお過ごしでしょうか。 
 
今回は今までご相談をいただいた方のお話ではありませんが、街で見かけた気になった内容を書こうと思います。 
 
皆様のお家でもエアコンを使われていると思いますが、エアコンの室外機はどのように置かれておりますでしょうか。 
 
壁にかけて置いてあったり、架台に置かれていたりが一般的でないかと思います。 
 
私の近所のお家で、エアコンの室外機が地面に直置きで置かれているお家があり、とても珍しく印象に残りました。 
 
富山県では直置きというのはみた事がなかったので、少しびっくりしました。 
 
というのも、一般的に室外機が架台の上に置かれているのは、積雪により室外機の前面を塞がない為でもあるからです。 
 
室外機の前面は吹出口になっており、ここが塞がるとエアコンが壊れてしまう可能性があるからです。 
 
ですので、特に冬に積雪のある富山県では一定の高さの架台は、雪からエアコンを守る為にも必要なのです。 
 
なぜそのお家が地面に直置きになっているのか分かりませんが、できれば架台の上に室外機を置くことをお勧めします。