スタッフブログ
富山市 S様邸 ゆきもちくん設置 スレート屋根 雪が滑る
皆様こんにちは。
オリバーリフォーム富山の早川です。
今日は屋根の工事の現場へ行ってきました。

もともとスレート屋根でしたが、近隣のお宅への雪滑りが気になる施主様からご依頼を受けました。

今回は屋根の軒先にゆきもちくんという金物部材を取り付けしています。
この網状のものが雪を止めてくれるため、隣のお宅へ雪滑りしにくくなっています。
特にS様のお宅では以前屋根塗装工事を行っているため猶更滑りやすくなっていたのだと思います。
ゆきもちくんは
1、屋根の軒先から雪止め瓦(または雪止め金具)が設置されている部分の間に、専用の金網を取り付ける方式。これによって、積もった雪が金網に「噛み込む(引っかかる)」形になり、滑落を防ぐ摩擦を生み出す。
2,金網は**菱形金網(網目20 mm)**を採用。屋根材の種類(瓦・スレート・鋼板など)に合わせて特殊部品を使用して設置できるようになっている。
3,線材には、亜鉛‑10%アルミニウム合金めっき鉄線や、着色塗装を施した耐候性のある素材を用いている。
などの特徴がございます。屋根全体を工事しようと思うと、コストも日数も多くかかってしまいますが、ゆきもちくんであれば1日~2日あれば工事が終わるためお客様のご負担も軽くなります。
積雪地域では仕方ないのかもしれませんがやはりお隣様へご迷惑をおかけしないためにも一度屋根に関してご検討してみてはいかがでしょうか。