オリバー スタッフブログ
- 
        
断熱性能向上のためのサッシサイズ縮小!
今回、断熱性能を上げるために窓の大きさを小さくさせていただきました。元々W1800×H1200程だったものが、W600×H700に変更に大幅に小さくしました。 詳しく見る - 
        
軒天裏の化粧ベニヤのめくれ!
今回改修工事をさせてもらった現場での話です。現地調査時では気づけなかった軒天裏のベニヤのめくれがありました。足場を立て、軒天・破風の点検を行った際に発覚しました。処置として、お客様へベニヤを張りその上から塗装をすること... 詳しく見る - 
        
庭をきれいに!
今回、庭の樹木の撤去の方の依頼を受けました。草木が生い茂っており、いらない家具等も転がっていました。 ➡ 草木を撤去したら、なんと大きな岩が現れました。施主様は、今後ここに芝を引いて後々は犬か猫を飼いた... 詳しく見る - 
        
RC造現場の解体!
こちらは床の写真になります。RC造の現場でめくってみると床下は木組みでした。今までこういう現場を見たことなかったためすごくびっくりしました。 こちらは、天井の写真になります。天井の方もめくると木組みなってい... 詳しく見る - 
        
改修現場の床組み!
こちらの写真は解体後の様子になります。築36年以上前の建物で、床下は土間打ちではなく、土の状態でした。 ➡ こちらの写真は、大引きの根太レス工法による組み方です。今回使う断熱材の大きさが800角の物で通常の根... 詳しく見る - 
        
マンションリフォーム第一弾⭐︎開始します⭐︎
こんにちは、リフォーム高岡アドバイザーの吉井です。今回ご紹介させて頂く施工事例は、高岡市の築35年のマンションリフォーム第一弾。お風呂改修です。 既存のお風呂は壁がタイルのハーフユニットで解体工事が大変でした。 ... 詳しく見る - 
        
既存ランマを活かした和室空間!!
改修工事をお任せいただいたお客様の一角に既存ランマの合う和室を作りました。天井・壁はメンテナンスや維持管理がしやすいクロスを採用し、障子及びランマの枠は、イメージを壊さないように白木材を採用しました。白木材は、手垢や汚... 詳しく見る - 
        
富山市某邸 エコキュート
皆さんこんにちは! オリバーリフォーム富山の北川です! 今回はエコキュート! エコキュートの寿命は一般的に10〜15年程度と言われています。 定期的な点検や適切な使用で長持ちしますが、何といっても寒い時期に故障するとお湯が使えずとても大変で... 詳しく見る - 
        
高岡市 外壁診断
またまた登場、オリバーリフォーム高岡の自称てんちょーです。 今年の夏の思い出。 休みの初日 自家用車の給油ランプがついたから給油しに行ったのに 給油口が開かない!!!! 何をしてもあかない。 ガソリンスタンドの人に相談しても開かない!! ... 詳しく見る - 
        
高岡市 カウンターをかっこよく
こんにちは、オリバーリフォーム高岡の自称てんちょーです。 めいっこの寝顔が可愛すぎて可愛すぎて可愛すぎて天使かと思います。 はい、親バカならぬ、叔母バカです。 私は自分自身を生かすのに精いっぱいなので、 お子さんを育てているすべてのパパ... 詳しく見る 
                

























